June 15, 2005 - トレーニングねた

久々のB2

ほぼ半年ぶりにB2へ。ジムに行くこと自体がものすごく久しぶりで、しかも慣れてないジムなのでしばらく途方に暮れる。慣れてないと壁を見てもなんにも湧いてこないっていうことはないかしら? 自分だけか。
そういうわけもあって5級の課題もロクにできないというお粗末な状態。やっぱりジムは好かん。でもまきちゃん、かーばたさんはガンガンやっているし、こんなんじゃどんどん置いていかれる〜。もっとジムにも通わないと。
ジムの後はかーばた号に乗って渋谷へ。会社の中庭に置いてあったホームボルダー13aが、景観を乱すため撤去しないといけなくなり、まきちゃんに引き取ってもらうことになったのであった。ちょうど2年間ぐらいだけど、仕事に行き詰ったときにはボンヤリぶら下がったりして気分転換をしていたのでちょっと寂しいといえば寂しい。まぁ会社が引っ越したときにはクライミング部屋を作らせてもらうってことで。ついでにフランクリンのクラッシュパッドも、置いといても仕方がないのでまきちゃんに無期限貸与。まきちゃんは自宅でがんがんトレーニングして今年中に13a登ってください!約束ですよ!!
夜中なのにお疲れサマでした > お二方

Posted by toor at 11:00 PM | Comments (2) | TrackBack (0)

October 28, 2004 - トレーニングねた

神泉ウォール


これは会社の中庭に置いてあるホームボルダー13A。会社は神泉にあるので神泉ウォール。仕事の合間にぶら下がったりしてるんだけど、これも漫然とやっていたのではあまり意味がない。なので課題を作ろうと思ったんだけど……いったい課題ってどうやって作るんだ? ぜんぜん湧いてこないぞ。
ストマジのサイトにいくつか課題があるにはあるんだけど、ホールド揃えるのも大変。誰か課題作ってくれないかしらと思う今日このごろ。課題を設定してくれた人にはビール3杯おごりますのでお近くに来たときには是非 > 上手な人

Posted by toor at 02:17 PM | Comments (2)

May 12, 2004 - トレーニングねた

懸垂

Climbing No. 227より、プルアップ(懸垂)のトレーニング方法について。

筋力が足りなくてフツーに懸垂できない人は、まず椅子などを利用して上にあがり、ロックオフした状態で体を椅子からはずします。そのまま5秒間静止したあと5秒間くらいかけてゆっくりと下がる。これを5回くりかえすのを1セットとして、3セットやります。1週間に3日くらいこれをやっていれば、すぐに懸垂ができるようになる。ちなみに、懸垂が15回できるのに5.10がのぼれない人は、技術かメンタルに問題がある

ということだそうです。最近はいろんなところで筋肉の伸張性動作(エキセントリックアクション)の重要性が言われていますが、上のトレーニング方法も同じですね。

こんなこと書いてるヒマがあるなら最近サボってるトレーニングしないと。

Posted by toor at 02:23 PM | Comments (0)